カテゴリーアーカイブ: ちょこちょこ独り言

我が社の棟梁等

*阿南棟梁-とにかく後輩の指導がうまい結構罵声を飛ばせているのを聞くが、後輩からのファン投票はぶっちぎりの毎年1番、なんでこんなに慕われているのか不思議、母性愛かな~?,会社への貢献度も昨年は3棟完工で工期が早い、御施主様より過去に何人か指名された、NHKや各テレビ局・新聞・地方紙にすべて取材に合った。 *安部棟梁-イケメンで会話が上手いせいか御施主様の間で人気(特に奥様達)は1番(笑い、私服を着た時のセンスも抜群、仕事面は段取りや片付けが上手く仕事が早い、エピソードに高校の教師がまだやめてないん・・・入社した時から彼はこの仕事が続かないと思っていたそうです、それもそのはず上棟時に屋根の上に登れなかったくらいです(笑い。 *金子棟梁-昨年は父親になった、おめでとう。仕事が早くパワーもあるが何事にも動じない強心臓の持ち主、どんな難しい仕事でもいとも簡単にこなせる、墨付けの技術とスピードは他を寄せ付けない、とにかく記憶力抜群構造図面とかを1回見ただけで把握できる、後継者育成も独自な考えで彼に着いた人はめげない、ゴルフ部で一番上手い、何事も「嫌」と言ったことがない信頼度100%。 *平倉棟梁ー昨年は待望の我が家を構築、造作は本当にきれいです、墨付けは時折大きなチョンボをしてしまうから会社はの負担は大きい(笑い、御施主様からは好感をもたれている、好きでこの仕事をしているので何時もマイペース、家族も非常に良い、後輩の指導は棟梁の中で1番へたくそ今後の課題です(笑い。 *野口棟梁は弁は立つが、文字は我が社で1番汚い(笑い、良いことも悪いこともすぐに忘れる性格、苦がないように思う長生きはするでしょう(笑い、今年は県職員になり大工技術指導を目指す。 *山崎棟梁-ラップも上手いがダンスは超上手い1番の役者(笑い、踊るときぐらいに仕事に集中したら墨付けの間違いがないのだが?、昨年は3棟完工したが、年々間違いが少なく良い仕事をするようになった、難題は仕事が遅い独立すれば必ず潰れる、仕事が遅いからボーナスは1番少ない(笑い。 *中村棟梁-墨付けの間違いはほとんどない技術もピカイチ、若いせいか我が強いもっと素直になれば相当伸びる、頑固は良いが意地の強いのは魅力がない、読書をするとよい。 *飯尾棟梁-これといったずば抜けた特徴はないが何でもこなせるタイプ、若いが落ち着いている静かな対応は大人の色気がある、課題は仕事のスピードを速めること、年を重ねると大棟梁になるでしょう。 *成合棟梁-昨年から今年にかけて1番伸びた若者、顔つきまでも変わって来た、1番は素直になったことです数年前思うとここまで出来る様になるとは誰も思ってなかった(笑い、今年はもっと伸びるでしょう県外から修業に来た若者で初めて棟梁になった。 *志賀左官班長-小さいがパワーと集中した時の動きは類を見ない、我が社には不可欠な存在、左官でも棟上時のカケヤ振りは棟梁達等同等かそれ以上、血液型のせいか身勝手なところがある、特に酒が入ると(笑い、そろそろ反省時期かな?。 *近藤左官親方-とにかく朝が早い、普段は飲まないが、イザ飲みだすと底がない異性のところに行く(笑い、左官歴50年以上いろいろなことを経験している、埋ずもらせておくのは勿体無い技術。  

2019年

新年明けましておめでとうございます。

経済では米中貿易摩擦などで不安定要素、不確定要素が大きく、今後の経済見通しは難しい状態の中、10月には消費税率も10パーセントになろうとしている。そもそも住宅産業は景気の機関車役を担ってきた、仮に消費税が上がったとしても景気に左右する重要な住宅産業には何らかの対策はあるにしても、経済規模が大きいほどエネルギー消費は大きくなっています、つまり化石燃料の消費である、化石燃料は人間が使用する一次エネルギーの大部分を占めているのです。地球が二酸化炭素に覆われていた時代に植物プランクトンが吸収して地層の中にしまい込まれ、熱と圧力で化石燃料になったものを現代に引っ張り出している、いったん地上に出て来た二酸化炭素は今大気中に戻っています、この一方通行で地球環境は間違いなく汚染されているのです、我々が使ってきた木材は、戦後人口植林した杉・檜材です、光合成により炭酸ガスを吸収して酸素を作りながら育った伐採期(若い苗木のように光合成しなくなった)を向かえた木材、切った後も植林した木材を天然乾燥(2~5年)させて(色・艶・靱性がすぐれている)手刻み手加工を行い、超長寿命のすまいづくりを行っているのです。木材は焼かない限り炭酸ガスを閉じ込めているのです、皆が多く無垢の木材を使ってすまいを建てれば地球環境は変わるのです、その超長寿命のすまいづくりはやはり優秀な大工職人しかできない、だから30年前から技術職人・後継者育成に取り組んででいるのです、今年も若い人たち同様、人類のためにもよろしくお願いします。

 

 

平成30年12月28日

今年も多くの人たちに大変お世話になった、今年は公私とも激動の年で終わりそう、良い事もあり寂しい事もあった、良い事は来年に持ち越し、嫌なこと・辛いことなどは今日で忘れてしまいたい。仕事での数値目標は残念ながら達成できなかった、反省もしているし来年こそはと思っているが、技術職人の成長や設計力の向上・事務職の充実、それにアルプでの御施主様方のご案内で沢山の集客には本当に感謝感激です、頑張って戴いている御施主様達にもっと充実した場の提供を考えている、来年は土地開発など新しい時代の幕開けに相応しい計画を実行する予定です、いつも思うように社員達に大きな怪我や病人が出らなかったことがやはり最高に嬉しいのです、みんな揃って健康であれば何でもできる、来年も若者達同様よろしくお願いいたします、今年最後になりますが皆様方の御健康を衷心よりお祈りいたします。

 

 

過去への感謝

会社経営と後継者育成で最も私が良く言っていることは、過去にあった失敗や粗相を再び起こさないこと、それを大事に行ってきた逆を言うと将来や未来のことはわからないのです、30年前から取り組んだ後継者育成は存在のアピールから始まった、とにかくがむしゃらに働くことから出発です、朝は8時からだったが夕方はなんと毎晩のように11~12時ややもすると2時前後になることもしょっちゅうあった、合間を見ては飲み会、ただの飲み会とは違い仕事のこと以外はまったく話に出てこない、モーレツに働きモーレツに飲み会をしてきた、小さなことでも反省や改革を繰り返した、例えば床鳴りがして床下に入って手直しをする際グラスウール(最初の頃)の断熱材をかけ分けながら原因を調べるのですが、小さなガラス繊維が電気の光でキラキラ無数に落ちてくるのがわかり、こんなの今まで知らずに吸っていた、職人に申し訳ない直ぐに健康によい断熱材に変えるとか、台風時に待機をして、事あれば出かけ危険な強風の中でシート張りを行ったりした、事故が起きてからでは遅い、台風通過して点検が出来る様にするには何か良い方法はないか、すると外断熱にすれば雨漏りしても2次災害が起きにくい、それでオリジナルの外断熱を始める、どうせするのならば今ある高くても最高の性能の断熱材を使おう、そうすると今度は壁の性能が良くなるのでシングルガラスでは結露が出る、周りがよくなったから余計に窓の性能を高め≒20年前にはLO-Eにペアーガラスを使用する、それでもガラスに結露が起きる場合があるのですぐにアルゴンガスを入れもっと性能を高めた(当時クリプトンガスがあったが発がん性物質が入っているので採用はしなかった)、この当時防水・機密テープもマッチするものがなくテープだけでもこれは良いと思われるテープに1年かかった。今では樹脂サッシにトリプルガラスにアルゴンガス入り、天然乾燥無垢材使用のバランスの取れた高性能な外断熱が完成した、(太陽光パネル数キロを乗せればゼロエネになる)昨今ではオリジナルの屋根パネルもCLTの強度あるものを自社で制作、地球環境を考えた自然・天然乾燥(我が社のすまい平均1棟分30m3を人口乾燥するには1080リットルの原油が必要、因みにアルミニュームは1m3当たり原油28,000リットル必要)に拘り住宅の性能を上げ、職人のやりがいのある構造表しのすまいづくり、技術の向上も相当伸びた、又仕事をする前に「常に人であるべき心」も充実してきた昨今、限りないつぎのひらめきを模索中。

 

 

 

 

ゴミ

昨今プラゴミを取り上げる報道を耳にする、マイクロプラスチックも小さなゴミ、地中から取り出した化石燃料が元である、科学の発展や利便性につながる燃料は経済の発展に多く寄与してきたが、どんなに優れた材料や商品でもリサイクルと言いながらも最後はごみになるのです、何時の日か地球もこのまま行けば環境は汚染され地球温暖化は避けられない、その証に毎年のように自然の猛威によって大きな災害が生じている、地球環境5億年前は二酸化炭素が多かった時代に植物プランクトンが炭酸ガスを吸収して地中の中にしまいこみ、圧力と熱で化石燃料になる、それを現代引っ張り出している、今の植物も我々が使用している木材も光合成によって炭酸ガスを吸収して動物の生命に必要な酸素を供給して大きくなっていくのです、この素晴らしい木材(炭酸ガス)を永く生かす(炭酸ガスを固定する)ために、昔のような優秀な大工職人が不可欠になるのです、それに永く住み繋ぐには、省エネで安全・安心・健康面を追求した快適性などが今のすまい、後継者育成を始めて約30年、運よく優秀な若者たちとご縁が出来たおかげで今日があるが、一工務店で後継者育成は本当に厳しい、地球環境に危機感を持つ行政の人たちや私たちのすまいづくりに価値観の違いが理解できる方とのご縁があれば幸せと思っている。因みに我が社の木材は自然(天然)乾燥である、(人口乾燥では20棟で年間21,600リットルの原油が必要、木材は1m3人口乾燥するのに原油が36リットル・アルミは1m3つくるのに原油28,000リットル必要とのことです)