設計

大工職人をしながら指名等受け設計もある程度手掛けた、まず現場に行き、周りの樹木を見たり近隣の住宅を見て、何処から一番風が吹くのかを見るためです、樹木の枝ぶりや近隣住宅の塗装の剝がれや痛みなどを見るのです(アメダスのデーターも参考にしている)、それにその宅地内で地磁気の発生を調べたりしていた、地磁気の悪いところは沢山あるからです、風通しがよく安心して就寝出来るプランを最優先してきたが、忙しく確認申請は他に任せていた、そんな中設計CADの売り込みに来た、実際に見て感動したこれからはCADの時代と直感した、だが金額を聞けば高額それに更新料や維持費もかかるしそんなお金は当然ない、それを買っても扱う人はこの当時自分しかいない中、買って宝の持ち腐れになるようなことは絶対したくない、自分でやる気が沸くまで待ってくださいと云った、それから1年~2年ぐらいたったと思う、「やる気が出たので直ぐに持ってきて」、条件は2週間付きっ切りで指導を条件に購入した、購入したその日から朝の3時頃まで指導を受けた、次の日は夜中の12時過ぎ、こうして1週間たち大分解るようになり、何とか2週間で使えるようになった、やる気があったので挫けることはなかったが、2週間続いたので頭が割れるくらい痛かった、そのCADは設計だけでなく積算とか当時の後継者育成など多方面に利用していた、当時出たてのデッカイプロゼクター(補助金で頂いた)を囲んで完成予想画面とか構造部材の立ち上げなど3Dで見て上棟などの組み方を指導していたし、仕様説明をする際にも使った、立体的にどこからも見えるので御施主様も分りやすいと云っていた。印象に残っている設計は、どんなイメージが良いですか聞いたら、顧客から『ドカーン』とした住まいを造ってほしいと言われた、『ドカーン』ですか😹、ハイ解りました、実際に完成して気にいってもらったが反省も沢山ある、その御施主様の奥様が現代アルプ総合展示場でコンセルジュをして頂いている、もう20年以上経ってると思うが本当に感謝の気持ちでいっぱいです。

シェアする!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です