アルプ出展への想い

 今、手刻みや手加工といった仕事こなせる大工職人が激減している、新築・増築・改築・古民家の改修も木の家の存亡が危機ににさらされているのです、木の家の良さは何事においても最高(健康・省エネ・環境)なのに後継者がいない、そんなことを言い続けて早20数年経った、当時5Kといわれた職種に若い人達を集めるのは苦渋の選択でした、そのうえ入社しても直ぐに辞めてしまう、どんなに将来性があっても、存在の意義があろうと、又言い聞かせても理解してもらえない、(指導する自分の未熟さも大いにあると反省の山・・・)今も棟梁にもう一歩というところまで来て辞めていく若者もいる、せめて棟梁になってから辞めて貰いたい、そういう事をいつも言っているのですがそれも解かってもらえない寂しい思いもあります。

 後継者育成は大変なことですが、確実に存在の意義や価値を知り地域に何を提供するのか分ってきた棟梁等や見習いは増えて来ている、良い職場には良い人たちが集まるものです、今年は営業も増えバランスは相当に取れてきたように思う、こうした頑張る若者達にいつの日か「陽の目」を拝ませてやりたいそんな意味も込めてアルプの出展を決意した。小さな一工務店が総合展示場に参加するのは資金面で大変であるが、協力業者の皆さんに協賛戴き、全社員の手でプランや計画を立て施工しどこよりも早く完工出来た、途中私に何度か聞きに来ることがあったが、その都度「失敗しても良いから思い切りやりなさい、失敗しても次の糧になる」・・・と、工事中数回程足を運んだ、若者達は皆生き生きとした表情で作業をしていた、出来上がりを見て本当に感性の籠った素晴らしい建物が出来たと心から思っています。

 アルプの常駐に関しては、我が社で建てた住まい手の御施主様(ふじまるファンズの方々)が来場者のコンセルジュに当たってくれています、10名以上の方々が交代で案内役を務めてくれているのです、これは本当に素晴らしいことです、心から感謝しているし御恩はわすれられない。来場者の集計では2番目相当に多いと聞きお客様の評価も大分良いようです、コンセルジュの皆さんは木の住まいの気持ち良さやその他をよくご存知です、今後ともよろしくお願いします。

                                                                                                                    

シェアする!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です