85歳の魚好きな私の父は、自分の酒のつまみのついでに皆の分まで買って刺身をして毎日のように冷蔵庫に入れてある、(本当は孫に食べさせたいのが本音)夕べの刺身のつまは、春のおとずれを思わせる蕗の薹が添えてあった、バカ茗荷や春菊や天竺は美味しいと思うが、どうも蕗の薹だけは匂いもきつく、苦いばかりで美味しいとは思わない、会社に持ってきて事務職に食べさせたら全員不評、当たり前かもしれないが、この苦さがあるから甘さが解る。
仕事面でもにがい思いは沢山ある、11年前(外断熱以前)に新築のすまいを引き渡した後、台風が来て雨漏り、直したつもりが翌年の台風で又雨漏り、そして次の年も雨漏り、台風が来るたびに8〜9年間続いた、勿論大小最大限の手直しをしてきたが風雨のすさまじさに驚くばかり、御施主様も当然最初はショックを受けていましたが、難しい雨漏りと解り夜襲来の時などは食事まで用意してくれた事が何回もあり、心からお詫びと感謝の気持ちと苦い思いがある。今はその方とは釣友達というより釣の師匠のように慕っている。
まーちゃん コメントありがとうございます。コメントを返信する癖がないというか、怠け者で申し訳ありません、勿論コメントを戴く事は嬉しく思っていますし、心から感謝しています、又疎遠をお詫びいたします、今年は厳寒が続き寒さが体に堪えています、私どものところも-3〜ー4℃まで下がりました、水道は破裂し全ての水が使えず困った事もありましたが、時間は止まらない三寒四温のときは近づいています、若者に負けないように今年も頑張ります、またお手合わせをお願いします。
シェアする!
蕗の薹といえば私は母を思い出します。そう、この時期だったのですね!私の酒の肴に雪(とはいっても佐世保ではそうそう降りませんが・・)の中から採って来て「佃煮」にしてくれました。最近では家内が時々思い出したように季節感を味あわせてくれます。でも湯布院ではまだまだのようです。あの独特の苦みと香りは何とも言えない春の味なんですがネ。今度佐世保に帰ったら裏山で摘んで、母親でも偲びましょうかね!
まーちゃん・たみさん何時もありがとうございます。
夕べ帰ったら蕗の薹を湯がいてちりめんとまぶして、胡麻をかけてあった、食べてみたらそんなに苦くもなく、ワインの摘みにしたら按配が良かったです、先日の魚のつまは生を刻んで添えてあった様です。(こりゃー臭くて苦いです)
佃煮はまだ食べたことがないので、老母に頼んでみます。(年をとっても子供の言う事は案外聞いてくれます 笑)
私の両親も義父も健在ですし、今でもたまにしかられています、私の手伝いは出来ないが、心の支えになっているし、家庭は安泰です、後は孫の顔が見れれば最高かな。