20年頃前ある日突然御施主様達が自ら我が社のファンクラブを立ち上げた、毎年御施主様とソフトボール大会をしていたので、ファンクラブの人達はフジマルファンズと書いたTシャツまで作っていたので本当にビックリした、当時は現役バリバリの時で、技術改革・後継者育成でまともにその日のうちに家に帰ることはなかった、専門誌は読みあせるし、住まいづくりの勉強会や講演会等各県に相当行った、決められたことを数えたら年間400以上あった、そんな中でのファンクラブ、勿論嬉しいが責任感はもっと増してきた、ある年杉乃井ホテルでの新年会では、御施主様からステージに上がってと云われ社員が全員ステージに上がり、緞帳で仕切られ「絶対に良いと云うまでまで覗かないでください」、そして緞帳が開き、目の前に手づくりの超でっかいケーキを囲み御施主様が全員綺麗に座っていた、我が社に対して日頃の感謝の気持ちを云われ、そのケーキを囲み全員(60名ぐらい)で記念写真を撮った、その時私が初めて真ん中に入たのです、(社員にはこれからは若者の時代、何時も真ん中にいなさいと言ってきた)、そのあと全員でケーキを御馳走になった、事もあろうにその貴重な写真はパソコンのデーターが壊れてしまって亡くなった、そうしたパフォーマンスを御施主様から毎年頂いた、当然今でも交流はしています。嬉しい思い出も沢山あるが、失敗やうまくいかなかった現場の方が強く印象に残っている、前回の雨漏りのような時は、大きな台風が来るたびに待機をして、住て手の方に電話を入れていたし電話番もしていた(今も継続している)、事が起きれば梯子など積んで出動の準備をしていたのです、どんな時間でもどんな暴風でも必ず現場に急行した、ある時は暴風で仮設のトイレが倒れたと電話があり急行する、ある時はシートが剥がれたり、ある時は暴風の中真夜中に8人がかりで漏水の原因を調査した、ある時は注意はしていたが社員が屋根に上がり滑り落ちて鎖骨を折って入院、この時ばかりは大反省、2度とあってはならない、こうした事象があるから今の工法が生まれた(今の瓦屋根はたとえ瓦が全部なくなっても雨漏りしない我が社独自の工法)、暴風の中我が社の車だけが走っていたように思う、うまくいった現場は当然沢山あったが、当時はなにをするにも改革や反省でガムシャラでした、教育会館ですまいづくり講演会もしたが一人も来なかった、何回かチラシを入れて初めて一人来たのを鮮明に覚えている、自社だけの後援会は長くは続かなかった、色んな事にチャレンジしてみた。何をするにもファンファンクラブは会社の支えであるし、社員はこの絆を大切にしてもらいたい。

シェアする!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です