2~3の構成

この時期は仕事(社長を任せた以上あまり大したことをしていない:笑い)に田植え・畑の草取りしながら野菜の手入れ・ものづくりの審査員・病院通いその他、本当に忙しい6月。時間は止まらない必ず過ぎ去っていくと言い聞かせながら、何とかすべて一段落して少しはゆったりしている、梅雨時期故、野菜や果物は成長するけど雑草の伸びがすごい、一寸油断していると大変なことになる、毎日にように雑草との葛藤、どうせ作るのであれば、化学肥料や農薬を使わない、身体に良い美味しい物を作りたい、そのためにはどうすればよいか、その追及に追われている。窒素・リン酸・加里の3つを配合をよくやらないと美味しいものは出来ない。世の中は大抵この2~3つに大まかに分かれている、(表・裏とか海・陸・空とか運命・宿命・天命とか男性・女性それにニューハーフとか:笑)住まいづくり・後継者育成もこの3つのことを基本に実行してきた、柱・桁・床板、の3種類、仮にテーブルがいれば桁を3つに割りそれを合わせて天板にする・鴨居や造作材は柱を2~3つに割れば何でも取れる、材料は県産材の杉と檜・壁は板か塗り壁、造り手は大工と左官等。育成は若者たちのことを考え害のない材料(グラスファイバー断熱材や新建材は使わない、切断したら必ず粒子が飛び吸うことになる)や安全性、例えば上棟時に高いところに上がるため、構造材の幅を一般は105であるが全て120以上に統一している、建て方はオリジナルの耐震構造パネル(震度6まで耐えられるパネル、大分大学で認証を受けている)を4カ所に用いて建て方の時揺れがないようにしている、又屋根はオリジナルのパネルを貼るので落下する危険がなくなるなど、我が社のすまいはシンプルであるが自然素材のために一つとして同じものがない、それを活かしたり・綺麗(自然)に見えたりする技術は相当の月日と熟練が必要になる、すまいがいかに生きてくるかは作り手次第、だから手づくりは価値があり又短期間でできないのです。我が社の素晴らしい技術者たち怪我がないように毎日祈っている。



シェアする!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です