過去への感謝

会社経営と後継者育成で最も私が良く言っていることは、過去にあった失敗や粗相を再び起こさないこと、それを大事に行ってきた逆を言うと将来や未来のことはわからないのです、30年前から取り組んだ後継者育成は存在のアピールから始まった、とにかくがむしゃらに働くことから出発です、朝は8時からだったが夕方はなんと毎晩のように11~12時ややもすると2時前後になることもしょっちゅうあった、合間を見ては飲み会、ただの飲み会とは違い仕事のこと以外はまったく話に出てこない、モーレツに働きモーレツに飲み会をしてきた、小さなことでも反省や改革を繰り返した、例えば床鳴りがして床下に入って手直しをする際グラスウール(最初の頃)の断熱材をかけ分けながら原因を調べるのですが、小さなガラス繊維が電気の光でキラキラ無数に落ちてくるのがわかり、こんなの今まで知らずに吸っていた、職人に申し訳ない直ぐに健康によい断熱材に変えるとか、台風時に待機をして、事あれば出かけ危険な強風の中でシート張りを行ったりした、事故が起きてからでは遅い、台風通過して点検が出来る様にするには何か良い方法はないか、すると外断熱にすれば雨漏りしても2次災害が起きにくい、それでオリジナルの外断熱を始める、どうせするのならば今ある高くても最高の性能の断熱材を使おう、そうすると今度は壁の性能が良くなるのでシングルガラスでは結露が出る、周りがよくなったから余計に窓の性能を高め≒20年前にはLO-Eにペアーガラスを使用する、それでもガラスに結露が起きる場合があるのですぐにアルゴンガスを入れもっと性能を高めた(当時クリプトンガスがあったが発がん性物質が入っているので採用はしなかった)、この当時防水・機密テープもマッチするものがなくテープだけでもこれは良いと思われるテープに1年かかった。今では樹脂サッシにトリプルガラスにアルゴンガス入り、天然乾燥無垢材使用のバランスの取れた高性能な外断熱が完成した、(太陽光パネル数キロを乗せればゼロエネになる)昨今ではオリジナルの屋根パネルもCLTの強度あるものを自社で制作、地球環境を考えた自然・天然乾燥(我が社のすまい平均1棟分30m3を人口乾燥するには1080リットルの原油が必要、因みにアルミニュームは1m3当たり原油28,000リットル必要)に拘り住宅の性能を上げ、職人のやりがいのある構造表しのすまいづくり、技術の向上も相当伸びた、又仕事をする前に「常に人であるべき心」も充実してきた昨今、限りないつぎのひらめきを模索中。

 

 

 

 

シェアする!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です