物言わぬ素晴らしいもの

 父親が倒れて今年から田畑を引き受ける事になった、特に田んぼは荒らすと近隣に迷惑がかかる、それ以上に今まで親父やおふくろが培ってきたものをたやすくやめるわけにもいかず、今年は田起こしから肥料や除草剤その他を独りで行った、元々苗植えは毎年私の担当でしたから問題はない、田起こしや代かきは初めてである、見よう見まねでしているとありがたいもので近隣の方がこうした方がいいよ等又差し入れを戴いたり励ましを受けて無事に田植えを終えることができた、昨年は苗がまだらに成長して恥ずかしかったが今年は肥料も気遣いながらやったし、代かきも近隣の人からおそわったりしたので、ムラのない成長が期待できるようです、手を掛けてやるほど良いものはできる、これはものづくりの原点であるし、生き物に対して大切に育てる想いが通じれば、「物言わぬが」素晴らしい物が出来ます。

 何でもやる以上は「良いものを絶対に造る」そうした姿勢が大切と思う、住まいづくりも生き物です、生きた住まいは中に入った瞬間に何とも言いようのない気持ちのよさを感じる事ができる、それは真剣に造った住まいほど増幅してくる。

 木の住まいは本当に難しい毎日一所懸命取り組んでいるが、湿気による収縮やそれどれの育った土地による癖や変形・色合・あく等化粧として使っていくうえで大切な見極めだらけ、1本として同じ物はない、それは自然から生まれたものだからです、毎日違う環境で木は酸素を作りながら成長します、切った後も形がある限りしっかり炭酸ガスを閉じ込めています、どんなものより優れた環境に良い建築材料です、又解体時や施工時に必要とされるエネルギーも鉄骨造やコンクリート住宅から見れば微々たるもの省エネでも断トツです。

 私は昔金魚鉢を木製で造りガラスケースの金魚鉢と同時に稚魚を飼育したことがあった、1週間で大きさ変わりはじめ2週間では相当違ってきました、酸素も入れないで大きくなっただけでなく、なんと氷が張った状態でも越冬できました。

 よく子ネズミで実験したデーターはあります、鉄の箱とコンクリートの箱そして木の箱、勿論1番長生きして大きくなったのは言うまでもなく木の箱でした、生き物はネズミも金魚も自然の中から生まれたのです、自然の中で生きることは何も珍しくはないのです、当たり前の事です、人も自然素材の中でくつろぐ事は自然のなかにいる事と同じように気持ちのよいものです。

 我が家も増築してすごく気持ちよさを堪能しています。

 

 

 

 

 

 

 

シェアする!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です