すまい

非常に物質的に裕福になった今、感謝の念とか目に見えない精神的なありがたさを感じない人が増えてきた、そのせいか心まで乱れている人が多く、心を癒してくれる場との距離が遠くなったように思う。

昔子ネズミをコンクリートや鉄の中・無垢の木の箱に入れて成長の実験をした記事で、コンクリートや鉄の箱はストレスを感じ育たないまま死んだ、木の箱は育っていった、我が社では金魚を木の箱とガラスの入れ物に3~4匹入れて育てた、どちらが大きくなるか実験をした、木の箱は酸素を入れない、ガラスは酸素を入れる、1週間して大きくなったのは木の箱の金魚が大きく育った、何時しか外に置いたまま越冬させた、ガラスは全部死んだ木の箱は氷が張っていたが1匹だけ死んでいた。合板の箱と無垢の木の箱に防腐剤の入っていないパンを入れる、温度・湿度を同じにして腐るのは合板の箱が遥かに早い、野菜も同じで合板の箱は腐れ易いのです、何をとっても無垢の木の箱が極端に良いのです。人が住む住まいどんなに装飾してもコンクリートや鉄・合板の中では切り花・生け花・正月の鏡餅もすぐに枯れたり、カビが生えたりします、そんな中での生活…
毎日過ごす住まいは、一番くつろげるところ、心を癒してくれるところでなければならない、心のふるさとの根源は自然素材(自然の中)に囲まれた、手刻み・手加工による生きた木のすまいでなければ豊かな心を育むことは難しい、又一生懸命に心を込めて創らなければただの家、生きた素材を活かすのは機械でなく、心を込めた人の手でなくてはならない『気持ちを込めた木持の良い家』感動する住まい、それは最後に感動と感謝の気持ちが御施主様に伝わったかで決まる。引き渡し時に御礼に赴くが、担当の棟梁と住まい手の方たちの安堵と感動を感じる、生きたすまいが驚くほど毎回進化している、これからも期待を超えた感動を・・・「至誠惻怛」

シェアする!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です